
年間行事
キッズルームはさまわかばでは、四季折々バラエティ豊かな年間行事を計画しています。
園児達に行事・イベントを通して、多くの人、多くのモノと触れ合うことで、季節を感じ、日本の文化を体験してもらえるような工夫をしています。
春の行事

春は子どもたちが入園したり、進級する季節。気温も暖かくなり、季節の花や自然に触れる、園外活動も積極的に行っていきます。
4月 | ・進級式・はじめましての会 |
---|---|
5月 | ・端午の節句 |
6月 | ・内科健診&歯科健診 ・給食試食会 |
夏の行事

熱中症アラートが発令されていない日は公園で水遊びなどを行います。敬老の日には近隣の老人福祉施設を訪問する計画です。
7月 | ・七夕 |
---|---|
8月 | ・水遊び |
9月 | ・敬老の日(高齢者福祉施設訪問) |
秋の行事

秋は10月にハロウィンがありますが、美味しい野菜や果物がが実る季節でもあります。そこで、園のプランターで育てた野菜をみんなで収穫しようと思います。
10月 | ・ハロウィンパーティ |
---|---|
11月 | ・内科健診(2回目) |
12月 | ・クリスマス会 |
冬の行事

新年を迎える行事や、1年の締めくくりを感じられる行事を楽しみます。
1月 | ・お正月あそび |
---|---|
2月 | ・豆まき |
3月 | ・ひなまつり ・卒園式 |

通年
-
お誕生会
毎月お誕生日のお友達をみんなで楽しくお祝いします。
お誕生日のお友達には、お誕生日お祝いのカードとみんなから誕生日の歌のプレゼントがあります。 -
身体測定
毎月の最終週に行います。
最初は泣きながら測定していた子供達も、動かないで上手に立つことができるようになったりと体だけでなく、心も成長します。 -
避難訓練
毎月、日時と方法を変更して行います。
避難訓練を通じて災害対策だけでなく、保育士と子ども、保護者、周辺地域とも連携し、共有することが大切と考えています。 -
定期健康診断
6月・11月に行います。
子どもの心身の健康状態や疾病等を把握し、嘱託医と相談しながら一人ひとりの健康保持に努めます。
